♪ お知らせ ♪

■2025年4月中旬~入場整理券配布開始予定
詳細は、改めてこちらでお知らせいたします。


※満席時、整理券をお持ちの方が優先的にお入りいただけます。
詳しくは、ヨコハマ・リコーダー・センターまでお問い合わせください。

yokohama.recorder.c@gmail.com


◎午前中よりリコーダー試奏&展示コーナー、
リコーダー修理&相談コーナーも開催!
詳しくは、以下をご覧ください。

■リコーダー試奏・展示コーナー

■リコーダー修理&相談コーナー

太田光子門下生 リコーダー発表会2025

◎日時:2025年5月25日(日)13時30分開演
(終演予定:19時30分頃)

◎場所:横浜市旭区民センター「サンハート」音楽ホール
 
(相鉄線二俣川駅隣接、ジョイナステラス3、5F)

◎出演:太田光子のレッスンを受けている、リコーダー愛好家、専門生、プロ奏者のみなさま
今回は、徳永隆二氏、平尾清治氏による「リコーダー工房 スペシャル演奏コーナー」も予定しています。
どうぞお楽しみに♪

◎チェンバロによる通奏低音:辻文栄

◎入場料:無料
(整理券をお持ちの方が優先的にご入場いただけます)
 
※満席の場合は入場を制限いたします。ご了承ください。

※変更の場合はこちらのページ、当日の変更等につきましては
太田光子のX(旧twitter)等で随時お知らせいたします。



平尾リコーダー工房、リコーダー工房Tokuryudoによる

リコーダー試奏&展示コーナー
◎開催時間:午前
11時~1330分、1部~第4部の休憩時間、終演後
◎予約不要:音楽ホールロビーに直接お越しください。係りの者がご案内いたします。


◎平尾リコーダー工房 ◎リコーダー工房 Tokuryudo
※試奏&展示コーナーにて、メンテナンスも行います。
平尾リコーダー工房で製作しているモデルを
ほぼ20本以上、全てお試しいただくことができます。

平尾清治が常在し、リコーダーに関する質問等も受け付けます。
お気軽にどうぞ!
リコーダーのメンテナンス、この機会にやっちゃいましょう。
メーカー、種類は問いません。
メンテナンス時間は30分を目安とします。
1本でも多くのリコーダーを良い状態にしたい!
是非お声がけください。楽器も是非ご覧下さい。

(コルクの貼替え、キータンポの付け替えは対応していません)




午前10時~1330


リコーダー製作家・石舘知子による
リコーダー修理&相談コーナー
~楽器の変化に気が付いたその時が正にメンテナンス時~


メーカーは問いません。
調子が悪くてしまい込んでいるリコーダーはありませんか?
ご自宅に眠っている楽器をよみがえらせましょう!
どうぞお気軽にご相談ください。

◎受付時間
午前10時~1330
音楽ホールロビーに直接お越しください。係の者がご案内いたします。

◎ご予約不要
お一人さまあたり、15分から30分を目安にお考えください。

◎ご注意
楽器のメーカー、その大小は問いません。
但し、極小または特大等、特殊楽器の持ち込みは、工具の都合上、相談のみとさせて頂きます。
また当日演奏予定の楽器、当日30分以上演奏された楽器は、その場での作業は出来かねます。
具体的なご要望による修理から、取り扱いに関する疑問まで、可能な限りお応えします。


◎ 太田光子 公式 web サイト

Copyright(c) 2025 YOKOHAMA RECORDER CENTER ALL RIGHTS RESERVED